
4月
まだ少し肌寒い4月。村のおじいちゃんとも交流しみんなで山菜採りをしました。
その晩は遅めの桜が咲く校庭で、火を囲んでお釜でご飯を炊きました。

5月
和蝋燭職人を招き、櫨の木から抽出した蝋を自分たちの手と感覚で和蝋燭づくりをしました。
どれも似て非なる手触り、どこにもないうつくしい蝋燭でした。

5月
お山を散歩しながら野の花やよもぎ、ふじの花などを採取し、家庭から出た玉ねぎの皮なども使って染物をしました。
それぞれが持ち寄った布や服に新たな命の色を吹き込みアップサイクルしました。